ミシミシ床のきしむ音、なんとかしたいと思われている、築20年以上のお家にお住まいのお客様!!!

 これまで、弊社では「床がミシミシきしむ音に悩まされている」という相談を多数いただいてきました。

 そのような方々は、専門的な知識がないために、なにから手をつけたらいいのかわからない、と言う問題を抱えていました。

 たとえば、

「雨漏りしているのではないか」とうたがってしまう。

「水がはいっているのかな」とうたがってしまう。

「腐っているのかな」とうたがってしまう。

 実は、そのどれもがちがうのです。

そんなお困りごとを抱えているお客様にご朗報です。

 実は床がきしむ音は雨漏りが原因ではありません。フローリングの接着剤がはがれただけなのです。

 適切な工事をすれば、きしむ音に悩まされることもなくなります。きれいになった部屋で家族の団欒を楽しめます。

フローリング工事の種類

1、今のフローリングの上にそのままかさねばりをする方法

2、今のフローリングをはがして、新しいフローリングを張る方法

3、今のフローリングをはがして、その下のベニヤをはがして新しいベニヤをいれ、新しいフローリングをはる方法

4、今のフローリングをはがして、その下のベニヤをはがして、さらにその下の根太を切って、新しい根太、新しいベニヤ、新しいフローリングを入れる方法


の四種類があります。

 大きい柱が大引き、細い横柱が、根太です。

これから重ねばりします。アパートは上にかさねばりでOKなことが多いです。

一戸建てで、根太から直してベニヤも交換しています。

クッションフロアとは

主に水を使う部屋の床はクッションフロアになります。

クッションフロアの種類

1、今のクッションフロアをはがして、新しいクッションフロアを張る方法

2、今のクッションフロアをはがして、その下のベニヤをはがして新しいベニヤをいれ、新しいクッションフロアをはる方法

3、今のクッションフロアをはがして、その下のベニヤをはがして、さらにその下の根太を切って、新しい根太、新しいベニヤ、新しいクッションフロアを入れる方法

 

の三種類があります。

畳工事

シロアリ予防消毒工事

 水を使う部屋の床下は床下が腐り、シロアリがやってきやすいです。シロアリもクロアリも対応いたします。現在10年持つ薬は作業員の安全のために禁止されており、5年持つ薬が主流になっております。うっかりわすれがちですが、必ず必要な予防工事です。木部に薬をぬり、土壌に薬をぬるだけです。それだけでシロアリがくる確率が圧倒的に下がります。

1.鶴見区、2.神奈川区、3.西区、4.中区、5.南区、6.保土ケ谷区、7.磯子区、8.金沢区、 9.港北区、10.戸塚区、11.港南区、12.旭区、13.緑区、14.瀬谷区、15.栄区、16.泉区、17.青葉区、18.都筑区